炎上上等〜だってアスペだもん

書きたいことを書き散らすだけ

アスペルガー症候群

世界は良くなっているはず

http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2019/12/18/112544 を読んで触発された。 もーおっさんアスペのわしだけど、ここ10年ぐらいは年収1000万はキープしてるぐらいには稼げる大人に成長した。わしが子供の頃ASDは無かった(日本では認知されてい…

感覚過敏の症状

yaplog.jp なんてのを見つけた。ちょっとそれっぽいかな〜というのは多々あるけど、日常生活的に他の人と明らかに違うのは 触覚:スキンシップ、ピタッとした服などが苦手 臭覚:香りもの全般が苦手、気分が悪くなる あたりかと。後者に関しては偏頭痛との関…

ASD まだまだ分からないことだらけ

karapaia.livedoor.biz 前回同様、これも知覚の"異常"に起因するのではないかという話。 たとえば、シャツのタグを取るとかタートルネックがダメといった、ASD に共通する症状において明らかに社会性と直接関係ないようなものがあるので、知覚の異常が原因と…

ASD の原因が社会性以前の感覚・運動レベルにある可能性

synodos.jp タイトルはちょっと煽り気味ですが、ASDには社会性だけでなく、感覚・知覚に特徴があるのは広く知られている事実でしょう。そうした感覚・知覚の違いが社会的能力の違いに結びついてるというのはありえる話。 今回の記事で述べられてる 著者らは…

音の認識、言葉の認識

www3.nhk.or.jp 例のごとく症状は人それぞれなので、あくまでもひとつの例として。 私の場合、イレギュラーな音には敏感(雑踏で誰かがお金を落としたら比較的すぐ気づく)なのに対し、逆に言葉の認識は苦手です。 子供の保育園での友達なんかに話しかけられ…

ameblo.jp via アナログゲームでコミュニケーション療育〜ねことねずみの大レース - にののシステム科学講座 子供の頃、カードゲームやボードゲームをしては、自分が不利になったところで癇癪を起こし、「うぇーん」って泣いて逃走してました。根本的に、運…

読書の秋でしょ

今週のお題「読書の夏」 「○○の秋」というの食欲・スポーツ・読書など色々ありますが、その中でも最も由緒正しいのが「読書の秋」です。 読書の秋!「本のある暮らしを愉しむ」 - 住まいるiタウン そこを「夏」に変えてしまうのはあまりにも短絡的、というか…

どうしても相手を見下してしまう

※例のごとく個人の感想です。 アスペルガー症候群では「自他の区別が曖昧」とかいいますが、この感覚を定型発達の方に理解していただけることはなかなか難しいのではないかと思います。 私にそれがよく出るのが「自分が知っている=他人も知っている」という…

大好きってどの程度から?

今週のお題「ゲーム大好き」 今週のお題は「ゲームのここが好き」とか「ゲーム」ではなく、「ゲーム『大』好き」です。困りますね、こういう基準のない比較は。 世代的に、小学生はみんな(半数以上)なんらかのゲーム機を持っていたので、ある程度は誰もが…

海外旅行は、ひとりなら気楽だけど

今週のお題「海外旅行」 海外に行くと日本語が通じないので、発達障害があろうがあるまいが自分の語学能力の問題からコミュニケーションに障害が出る。というわけで、言葉が通じない不安はあるけど、空気が読めなくて困る的な不安といったものはない。そうい…

アスペでも生きてます、ってゆーか社会的に成功してますよ

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 自分としても親なわけでして、やっぱり自分の子供に発達障害がなければいいな、とか発達障害だったらどうしようとか色々思ったりするわけです。 で、世の中には色々な書籍とかあるとは思いますが、私の体験談が世…

こんな私でも結婚してるわけです、人生ラッキーだらけです。 で、先日のことなんですが、とある用事について「明日の予定の詳細は教えない。急な変更があるとまたブーブー言うでしょ」と言われました。 確かにスケジュールが決まってない方がまだまし(これ…

急なイベント、スケジュール変更が苦手

子供の頃で今でも強く印象に残っていることがある。 理由は思い出せないのだけど、母親がどうしてもしなきゃならない用が朝にあって、幼稚園に行くのが遅くなった時があった。幼稚園に初めて遅刻することになった。 遅刻するのが嫌というのではなく、もう既…

いじめとアスペ

はじめに これは僕個人の経験からくるものであって、アスペな人が総じてそうであると言いたいわけではありません。 最初はいじめちゃう 子供ってのは集団生活で色々とコミュニケーションを取ることにより、どのぐらいの力で相手を叩いたら冗談で済み、どのく…